満足度の高い「SAKURAWiFi」の口コミ!
SAKURAWiFiのリアルな口コミをご紹介します。
総合的にみるとかなりな、満足度の高いポケットWiFi。
さっそく実際に使っているユーザーの意見をチェックして行きましょう♪
自宅の回線としてお世話になっていたSoftBankAir(ドラちゃんが元々契約してて実家から持ち込んだもの)の解約月が来たので#SAKURAWiFi に乗り換えました!無制限(100G程度で制限来るみたいですが??)で月額3,680円でSoftBank直回線は神だと思います?? pic.twitter.com/SrrB2F9qKw
— ゆちゃぴん?りんごがーる? (@yuchapin_pin) 2018年4月1日
例えばこんな口コミ!
ポケットWiFiは今や様々な商品が乱立し、ユーザーはどれを選べばいいか迷っている状態であることが少なくありません。
金額や回線に関して、かなり満足度の高い口コミですね。
あなたのポケットWiFi選びの基準は何ですか?
- 月額使用料
- 速度、繋がりやすさ
- 端末のこだわり
などなどありますので、それぞれの口コミをチェックしていきましょう。
価格に関しての口コミ
sakura wifiはレンタルできるポケットWi-Fiで
— ネトセツ (@netosetsu) 2019年7月16日
契約縛りなし
通信量無制限
ソフトバンクLTE
月額3680円
3日間制限なし
とリーズナブルで短期間利用を考えてる人に向いてるwifiですが調べてみると月間100GBあたりで通信制限にかかるみたいです。
そこさえ問題なければ良いプランですね。#sakurawifi
価格に関して「リーズナブル」という表現を使っていますね。
この点に関しては大きく頷(うなず)けます。
が、、、短期間利用向きみたいな感じで評価されています。
たしかに契約期間の縛り無し、違約金なし、全額返金保証付きなので「短期間利用」として使うのも良いですよね。
⇒SAKURAWiFiの解約方法!オペレーターの対応はどうなの?
ただ見落としてほしくないのはSAKURAWiFiの「ずっと定額」という価格面のメリット。
他のポケットWiFiの料金プランをよく見てみると、最初の3ヵ月、1年目、2年目は価格が安いパターンが多くないですか?
つまり「長期間利用」を考慮すると「逆に割高になってしまう」ということがケースが多いんです。
その点、SAKURAWiFiは1年でも2年でも3年でも「ずーっと定額」です。
そう考えると「長期間利用」でもイケますよね(^^)v
月額料金が割引!クーポンコードの記載を忘れずに⇒SAKURAWiFiのクーポンコード記載位置はココ!月額トータルはいくら?
速度に関しての口コミ
SAKURA~wifi、無制限というのが気に入り使用させて頂きました。
— 薄雲 一 (@uhajii) 2018年12月20日
これまでUQ WIMAXを利用していましたが、UQ WIMAXでは繋がらない場所でもサクサクと繋がり快適。会議室のwifi貸出サービスをこちらに切り替えようか検討中#sakuraWiFi
wimaxも非常にいいサービスです。
ですが、繋がりづらい状況(コンクリート屋内など)があることは確かです。
この口コミはwimaxからSAKURAWiFiに切り替えて大正解だった事例ですね。
wimaxに不満のあるユーザーには参考になりますよね(^^)v
SAKURAWiFiはソフトバンク4G/4GLTEを利用できるのでやっぱり「そこ」は強みの1つです。
「使い放題」に関しての口コミ
SAKURAWiFiの公式サイトでは使い放題、無制限という文言が並んでいます。
3日間で10GBまでという制限もないの非常に嬉しいメリットですが・・・実は月間トータルで100GBを超えると制限がかかるという声がチラホラと聞こえてきます。
⇒SAKURAWiFiは速度制限あり?通信量の目安と解決策!
例えばこんな口コミ↓
サクラWiFiが通信量100G超えてから速度制限かけられた…
— たごまる水産 (@sgtfuji) 2019年5月29日
うんこ漏らすくらい速度出らん…。
表現はちょっとお下品ですがw
とにかく100GB超えたら通信速度がもの凄く落ちたということは伝わってきますよね。
一方でこんな口コミもありました↓
#ハピタス で知った #SAKURAWiFi さん。1ヶ月から使えてとてもお世話になりました。初めてのソフトバンク回線での #ポケットWiFi でしたが、上り下りとも17M程度で安定してました。WiMAXでは引っかかってしまうような使い方でも速度制限はかかりませんでした。さすが使い放題。#さくらWiFi
— poyo (@rxsayu) 2019年7月27日
>>WiMAXでは引っかかってしまうような使い方でも速度制限はかかりませんでした。
要するに3日で10GB以上使ってもの速度制限は掛からないよ〜ってことですね。
あなたは自分で月間100GB以上使いますか?
日々スマホを使い倒してもなかなか50GBに到達しません。
100GBですよ?
家族4人くらいで毎日ガンガンにデータ消費していれば・・・可能性はありますね(^^;)
ですが常識的に考えて月間100GBを消費するのは容易くありません。
SAKURAWiFiでは100GBもあれば無制限と表現しても大丈夫っていう解釈で「使い放題」と表現したのかもしれませんね。
つまり月間100GB以上消費する「ヘビーユーザー」にはSAKURAWiFiは不向きということになります。
ちなみに例えどんなに使い放題であったとしても、「異常なデータ消費量」⇒ヘビーユーザーと認定されると、使い放題でも制限が掛けられる可能性はあります。
ですが月間100GBを超えないような「私」みたいなユーザーにとっては「使い放題」と同じですもんね(^^)v
通信障害に関して
【通信障害のお知らせ】
— SAKURAWiFi(サクラワイファイ) (@SAKURAWiFi) 2018年12月6日
本日午後1時39分頃より、一部の地域で
ソフトバンク回線がご利用しづらい状況が発生しており、現在回線元にて、詳細を確認しております。
ご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。
SAKURAWiFiはソフトバンク回線を使っています。
なのでソフトバンク回線に何か異常があった時にモロに影響を受けます。
この点はデメリットですよね(^^;)
個人的にもたま〜にある「ソフトバンク回線の異常」の通知が嫌いです。
ですがこれは仕方ないと割り切るしかありません。
※そもそも回線の異常が起きる回数自体、多くありませんが(^^;)
ドコモだって、auだって通信の乱れはありますもんね?
完璧なものを求めすぎて、イラ立っても疲れちゃいますし。
嬉しい「sakurawifi」値下げの通知がキターー!
【重要】SAKURAWiFi リニューアルします!
— SAKURAWiFi(サクラワイファイ) (@SAKURAWiFi) 2019年6月3日
2019年6月11日(月) 12時(予定) のお申込みより、価格をお値下げします!
>
<変更前>
契約事務手数料3,980円
付加機能使用料4,980円
<変更後>
契約事務手数料3,000円
付加機能使用料0円(廃止)
(全て税抜)#SAKURAWiFi #縛りなし #速度制限
以前から SAKURAWiFIのデメリットとして取り上げられてきた「初期費用」
この初期費用が大幅に値下げされました!!!
これから申し込む方にとっては嬉しいサプライズですね。
⇒SAKURAWiFiの初期費用は高い?他のポケットWiFiと比較してみた!
口コミチェックを終えて思うこと・・・
ここまでSAKURAWiFIの口コミを見てきました。
「自分に合うポケットWiFiがなんとなく分かってきましたか?」
「自分の地域のエリアは対応しているのかな?」
このような具体的な疑問が出てきたら、ぜひ公式サイトでチェックしてみて下さい!